2019年05月23日

ブログを新設しました。

新しいブログはこちら

http://motorengineer.seesaa.net/
posted by ME at 20:58| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月31日

ブログのお休み

多忙につきブログ更新はしばらくお休みします。
引き続き下記SNSにて情報は発信していきます。


icon_017890_256.png
    
icon_017870_256.png
    
icon_062470_256.png

posted by ME at 16:08| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月04日

2018年 今年も宜しくお願い致します

もうクリスマス。もう年末。 と思ってたらあっという間に年始がやってきました
2018年
本年も変わらぬお付き合いをお願い申し上げます。

20170204_175301.jpg


今年も変わらないスタイルで整備を続けて行くつもりです。
年々悪化しているNSRの保存状態を少しでも良くできるようにがんばります。

モトールエンジニア 藤田浩一
ラベル:NSR250R
posted by ME at 17:44| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月16日

バイクフリーミーティング2017(三重県紀伊長島町)

【バイクフリーミーティング2017 延期のお知らせ】
今週末の11月19日()に開催!
※当店も出展します!

http://bfmmie.web.fc2.com/
bfmmie2017.jpg
posted by ME at 13:13| イベントなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月18日

22日(日)三重県でのイベントのご案内【延期のお知らせ】

【バイクフリーミーティング2017 延期のお知らせ】
10月22日に予定してました三重県・紀伊長島でのイベントは、大雨及び台風接近が予想されるため延期になりました。
延期日は11月19日()になります。
※当店が出展できるかはまだ未定となります。またご案内します!

http://bfmmie.web.fc2.com/
bfmmie2017.jpg
posted by ME at 18:23| イベントなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月17日

【HONDA】NSR250R供給強化部品の受注生産実施のご案内

【HONDA】NSR250R供給強化部品の受注生産実施のご案内
下記22品目+追加分です。
8月29日(火)まで受け付けします。(その後の生産はありません)

Saihan201708.jpg

画像では見えにくいと思います。
ご相談・ご注文はE-mailまたはお電話で。
また、このリストにある部品で早急に入手したい方がいらっしゃいましたら至急ご連絡をください。店頭に在庫のあるものは先にお渡しさせていただきます。

モトールエンジニア
ラベル:NSR250R
posted by ME at 19:12| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月01日

【HONDA】NSR250R供給強化部品の受注生産実施のご案内

【HONDA】NSR250R供給強化部品の受注生産実施のご案内
下記22品目です。
6月6日(火)まで受け付けします。(その後の生産はありません)

名称未設定-1.png

ご相談・ご注文はE-mailまたはお電話で。
モトールエンジニア
ラベル:NSR250R
posted by ME at 11:13| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月29日

お客様の成長記録

お客様の活躍っぷりをインターネットでチェックする事がたまーにあるんですが、先日ジムカーナをやってるSさんの昨年の走行シーンを見てビビりました。
「おおっ 速い速い!」

約5年前彼女がCB400SFでその門を叩いた時には、私としては正直とにかく大ケガしない程度に楽しく参加できれば上出来!くらいに思ってました。それにオートバイとして優等生なCBも、決してジムカーナ競技に向いてるとは言えないでしょうけど自分の愛車でできる範囲内で楽しんでくれればいいかな〜と、なんとなく。
それが少ししたらピカピカだったはずのCBがもうボコボコの転倒傷だらけに。
「こ、これは本気やなぁ」と。

そして一昨年のシーズンオフに彼女は「NSRに乗ります!」と店に来た時には私が心配する事は逆に失礼だと思うほどにしっかり前を見据えてました。(それまでも、何度か彼女の気合いに押され負けてしまってます。笑)
まだまだ荒削りな走りではありますが、少しずつレベルアップしてるので今後も期待ですね!!
知識が先行してマシンの調整方法などで伸び悩むタイプとは違って、考えがシンプルなのがいいところなんかなと思います。
随分前にも彼女の記事を書きましたが、男子ライダーも見習うべき部分をたくさん持ってますよ。

しかし、よくコース間違わんと走れるもんです。
これからもがんばれ!

サトカナちゃんの成長記録


 
 
posted by ME at 02:34| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。